Architect Engineer's blog 建築技術者のブログ

突破470記事! 現代の技術者に求められているのは、汗を流して肉体労働をする事ではなく、情報を効率的に操作し、新しいアイディアを生み出す事である。単なる知識は、Googleにあり!

2019-01-01から1年間の記事一覧

平成30年度子供の学習費調査の結果について 記事No.275

子供を公立又は私立の学校に通学させている保護者が子供一人当たりに支出した学習費を隔年で調査した結果が発表されました。こう考えると資格ビジネスの学費は恐ろしいです。 平成30年度の子供一人当たりの学習費総額平均 公立の場合 幼稚園は約22万円 小学…

リチウムイオン電池の取り扱いは慎重に爆発します

色々な端末、電動工具に使用されるリチウム電池 最近、リチウム電池絡みの発火事故が増えているそうです。リチウムイオン電池の特徴は、何と言っても小型かつ軽量化できかつ大きな出力が得られる点です。身の回りでは、スマートフォン、モバイルバッテリー、…

建築工事に使用する材料(JIS・JAS)についてのまとめ②

読者からの指摘がありましたので修正します 先ずは、過去記事です。 上記、記事の中で指定建築材料の品目に不足がありましたので修正します。 建築基準法第三十七条の建築物の基礎、主要構造部その他安全上、防火上又は衛生上重要である部分に使用する建築材…

世界から見た日本の英語力

近隣諸国からも遅れをとっているもよう 世界各地で語学教育事業を展開するスイスの会社が発表した、非英語圏100ヶ国中のランキングが発表された。上位は、1位オランダ、2位スウェーデン、3位ノルウェーと欧州勢が上位を占めたようです。最近、大学入学共通テ…

新天皇即位パレードに行きました

即位パレード沢山の人で溢れる 先日、新天皇の即位パレードに行きました。役2時間程前に行きましたが、すでに沢山の人が並んでいました。無料でナショナルブラックも配られていました。 段々と列の進みが悪くなり、予定時間が近くなると長蛇の列がくずれバラ…

気付けば11月にっ!行動していますか? 記事No.270

歴史的にも変化出来たものが生き残っている! 最近、仕事が忙しくなかなか更新する事が出来ませんが取り急ぎ近況報告です。去年初めに掲げた労働環境の改善については、実際に行動を起こす事により達成する事が出来ました。現在は、完全土日休みとなり同時に…

台風災害復旧の件について

災害復旧が当たり前の状況じゃ無くなると 台風での、停電。なかなか、復旧が進んでいないとの事です。実は、復旧は簡単ではないです。例えば不具合のある現場に行くまでの道が倒木などで通行止めで行けないことや、資材が足りないなど。ただ、線を繋げれば良…

フリーランス就業者の潜在人口について

フリーランス就業者潜在人口は、341万人!! 現在、日本全体での就業者人口は6600万人と言われています。その約5%の方がフリーランスで働く試算との事です。その他ITの推進による、インターネット環境があれば仕事が出来るようになっている現状や、一部企業…

関西生コン支部恐喝の件について

これは、やり過ぎと思います。 生コン業界の労働者らで組織された「全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部」の幹部が恐喝未遂罪で逮捕されたそうです。事の発端は、一昨年の11月に工事現場の現場責任者に対し因縁をつけたほか、工事発注者の方に対し…

コンクリート工事における構造体の定義について

コンクリート工事における構造体の定義について、建築法規の定義と異なります 施工管理における構造体の定義ちゃんと認識してますか? 主にJASS5で使用される用語ですが、柱や梁といった構造部材を構成するコンクリートをさすだけではありません。概念を分類…

コンクリート主任技士研修へ参加 記事No.265

コンクリート知識のアップデート 本日、コンクリート主任技士研修会へ行ってきました。場所は、新宿ベルサールグランドです。 当日になるまで仕事で参加出来るか微妙でしたが、無事受講出来ました。 時間は、9:40〜16:00までとなります。最後の15分は、理解…

高速道路にワイヤー式防護柵が今後普及する!

ワイヤーロープの効果が認められる 国土交通省が導入し効果を検証していた、ワイヤーロープ式の防護柵が今後増えてくるようです。 導入は、2年程前から行っており、導入部分は対向車の飛び出しによる死亡事故が無いとの事です。おそるべし、ワイヤーロープの…

見知らぬ人の応急処置

周りの人が急に倒れ意識不明に 先日、知り合いと居酒屋で飲んでいると隣席の方が帰ろうした際に、ちょっとした床段差で足を踏み外し頭から転倒。 気になり、すぐさま様子を確認しました。すると、意識が無い模様でした。 現場へ行き、呼吸を確認!! 呼吸は…

延焼ライン上の防火建具仕様が変わる!

延焼ライン上の防火建具仕様が変わる!省エネを意識した改正 国土交通省が防火が必要な窓の仕様を定める告示を改正しました。内容としては、木、樹脂、アルミ製の窓仕様を数パターン告示仕様化した。これで、従来の鉄と網入りガラスの建具以外を使用出来るよ…

タイル材料の分類に関してセラミックタイルとは?

色々な呼び方がありますが何が正解でしょう。 良くタイルの呼び方でセラミックタイルや磁器タイルなど、意味は分かりますが本来どう区別すべきなのか調べてみました。 そもそも、セラミックタイルとは? 建築材料については、日本工業規格(JIS)が規定してい…

合併浄化槽の整備を国が促進 記事No.260

下水が通っていない所で工事した事ありますか? 私も経験があります。そもそも合併処理浄化槽とは、汚水と雑排水を一緒に処理するものですが、昔まで、単独の浄化槽が主流でした。が、2001年から原則禁止となりました。 浄化槽も老朽化によりメンテナンスを…

建設業法と入札契約適正化法が改正される!

就労環境に変化をもたらすか? 今後、発注者が不当に短い工期での契約を禁じられます。また、社会保険加入を2020年間までに義務付ける方針です。 少しずつですが、変化が見えてきましたね。 現在、オフィスやマンションの需要が堅調です。また、訪日外国人も…

医療費控除の件について

確定申告してますか。 現場が忙しくてなかなか、休みが取れず病院に行って身体のケアが出来ていない人が多いですね。私は、最近病院に行ってケアをしています。その中で知った事を書き記したいと思います。 例えば、歯。虫歯が無いからと侮ってはいけません…

平成最後の日(2019.04.30)そして令和へ

年号は、令和へ 本日で、平成が終わります。建設業にとっても色々と変化があったかと思います。 建設投資は、平成4年度をピークに減少トレンドが続いていましたが、約3年程前から増加に転じています。続いて、建設業就労者数は平成9年をピークに同じく減少…

いきなりステーキ 肉マイレージ

ポイントカードのランクが上がりました ランチなどで主に利用していますが、コツコツポイントカードを出した甲斐があります。普段は、ポイントカードを出さないのですが笑 その日は、急でした。会計時に急にパンチでポイントカードに穴を開けられ、達成おめ…

ラオスのダム建設で大林組社員が過労死 記事No.255

前の会社でも発生していました。 最近、気になったニュースです。 海外の水力発電所の建設現場で勤務していた大林組の49歳社員がくも膜下出血で死亡。原因は、長時間労働。 男性社員は、下請け会社との連絡や工事進捗の管理に従事。工期に間に合わせるために…

新たな案件の現場調査(鉄道系)

初めてのJR関連の工事 新たな案件がスタートしました。施設は、駅の中になります。今回、初めての駅工事。 比較的古い駅なので、図面があってないような感じです。今回は、区画復旧工事の進捗確認で現場にお邪魔しました。 しかし、色々な設備や鉄道独自の構…

遺伝子検査をやってみた!

遺伝子検査に挑戦します 自宅にて簡単な検査で、遺伝子検査が出来る時代に突入しています。そこで、時代の恩恵にあやかり、チャレンジしてみる事にしました。 メーカーは、ジェネシスヘルスケア社の検査キッドを使用します。検査項目は、下記になります。 ・…

建築工事に使用する材料(JIS・JAS)についてのまとめ

建築工事に使用する材料(JIS・JAS)についてのまとめ 2020.5.18更新 建築工事に使用する材料には、どういった基準があるのでしょうか?また、JISやJASが無い場合等をどうするべきか? 世間では、高力ボルト等が品切れのようです。そこで、前回記事にもあり…

初確定申告に行ってきました

所得税の確定申告 初めて、税務署で確定申告してきました。普通会社員は、やらないのですが・・・ 朝の10時頃に行きましたが、すでに長蛇の列でした。順番が回ってくると、申し込み用紙に住所や源泉徴収票、医療控除等の添付書類を貼り付けて次のコーナーへ…

地震発生の傾向?ブロック塀にご注意 記事No.250

古いブロック塀にご注意を 深海魚を多数目撃 動物や生き物は、直感(シックスセンス)があるそうで、先人達はそれを経験則から地震の前触れと言い伝えて現在に至っています。 ニュースの見出し ・富山湾でリュウグウノツカイ2匹発見 大地震が起きるのではな…

最新の体重計を買いました

健康管理してますか!? 健康管理の一環として、体組成計を購入しました。購入にあたり、スマホで過去の履歴を見れるものを選びました。家電屋さんへ行くと、たくさんあるある。色々な機能が多く選ぶのが大変でした。 そこで、シンプルで使いやすいかつ安い…

防火設備検査員講習の実務経験年数の不正申告の件

実務経験年数を不正に申告して防火設備検査員資格を習得 問題の発端は、国土交通省に対し、実務経験年数を不正に申告し防火設備検査員資格者証を習得した者がいたとの報告があったとの事。また、習得後防火設備検査員として定期検査を行った案件は68件との事…

計画供用期間のはなし

計画供用期間とは、なんぞや 後輩君からの連絡。新たに始まった現場でで、鉄筋コンクリート造(RC)の計画供用期間についての質問がありました。なので、私の知識整理と備忘を兼ねてまとめます。 計画供用期間の種類 基本的に、短期・標準・長期・超長期があ…

材料工学 幅厚比について

結構イメージの湧かない幅厚比についてです。 現場監督として大事な知識です。 定義 幅厚比=材の幅/材の厚さ 幅厚比は、材の『薄っぺらさ』を表す指標。幅厚比が大きい=薄っぺらな材料。幅厚比が小さい=分厚い材料。 薄いペラペラの材料は、簡単に材が座…