Architect Engineer's blog 建築技術者のブログ

突破470記事! 現代の技術者に求められているのは、汗を流して肉体労働をする事ではなく、情報を効率的に操作し、新しいアイディアを生み出す事である。単なる知識は、Googleにあり!

Material

軽鉄(軽量鉄骨) 壁下地のスタッド材料(LGS)について

軽量鉄骨壁下地のスタッド材料(LGS)選定について 2022.05.18更新 最近、色々な工事を統括管理していますが、経験則でやって「何故そうなるか」理解されない工事監理または、施工管理をされている方が多いので、ブログにまとめます。今回は、表題の通りスタッ…

不燃材料・準不燃材料・難燃材料・防炎材料について 記事No.305

不燃材料・準不燃材料・難燃材料・防炎材料とはなんぞや? 基本的な考え方 不燃・準不燃・難燃性能とは? ・通常の火災時の火熱に対して多少の溶融・赤熱を生じることはあっても、燃焼現象(燃えない)や防火上有害な損傷(損傷しない)を生じないかつ、避難上有…

木質面材の規格寸法について

木質ボードの主要寸法をまとめて見ました(ボードサイズ) 内装の図面を書いている時は覚えていますが、最近加齢からか忘れやすいので備忘のためまとめました。まずは、木質ボードから。 表記について 幅×長さ(mm) 厚さ(mm) シナ合板 910×1,820 3、4、5.…

建築工事に使用する材料(JIS・JAS)についてのまとめ②

読者からの指摘がありましたので修正します 先ずは、過去記事です。 上記、記事の中で指定建築材料の品目に不足がありましたので修正します。 建築基準法第三十七条の建築物の基礎、主要構造部その他安全上、防火上又は衛生上重要である部分に使用する建築材…

タイル材料の分類に関してセラミックタイルとは?

色々な呼び方がありますが何が正解でしょう。 良くタイルの呼び方でセラミックタイルや磁器タイルなど、意味は分かりますが本来どう区別すべきなのか調べてみました。 そもそも、セラミックタイルとは? 建築材料については、日本工業規格(JIS)が規定してい…

建築工事に使用する材料(JIS・JAS)についてのまとめ

建築工事に使用する材料(JIS・JAS)についてのまとめ 2020.5.18更新 建築工事に使用する材料には、どういった基準があるのでしょうか?また、JISやJASが無い場合等をどうするべきか? 世間では、高力ボルト等が品切れのようです。そこで、前回記事にもあり…

材料工学 幅厚比について

結構イメージの湧かない幅厚比についてです。 現場監督として大事な知識です。 定義 幅厚比=材の幅/材の厚さ 幅厚比は、材の『薄っぺらさ』を表す指標。幅厚比が大きい=薄っぺらな材料。幅厚比が小さい=分厚い材料。 薄いペラペラの材料は、簡単に材が座…

次世代のシーリング材 ポリイソブチレン系シーリング材

次世代のシーリング材 ポリイソブチレン系シーリング材について シーリング業界のサラブレットか? その名は、ポリイソブチレン 建築現場においてガラス周りに使用するシーリング材は、誰もがシリコーン系シーリングと当たり前の常識となっていますが、今後…

断熱材を溶かす

建築現場では、結構使用します。 現場の躯体取り合い部で断熱材を結構使用しますが、特に狭い場所等では解体が大変です。そこで、「何か溶かせるものはないか?」材料メーカーに問い合わせてみると ありました。 天然素材使用の断熱材溶解液!! 早速、試供…

塗装材料の艶(ツヤ)について

種類は、さまざま?商品を良く確認すべし。 塗料を決定する際よく問題となるのが艶ですね。私自身現場代理人を初めてした際、あまりツヤの定義等を意識してなかった事が起因して、大変な思いをした経験があります。 まず公共建築現場で使用する資材は基本的…

無収縮モルタル(グラウト)の規格 記事No.170

無収縮モルタル強度基準について 2020.5.18更新 図面で強度指定がない場合はどうする? 鉄骨造の建物で良く使用する無収縮グラウトですが、規格値があるのか調べてみました。調べようと思った理由は、資材承諾書(承認願い)を作成している際に「カタログに…

打放しの種別と型枠用合板(せき板)の品質と躯体精度について 記事No.165

打放しの種別と型枠用合板(せき板)の品質と躯体精度(仕上り)について 設計図面での品質は結構あいまい!結局は、見た目なので見積り額との差から問題発生 更新:2020.12.25 〜普通型枠と打放し型枠の違いを解説〜 さて、最近現場において問題となっているの…

良く聞くカチオン系材料とは?

気になったのでカチオンについて調べてみた。 現場で、良く左官材料とか防水材料で耳にする「カチオン」ですが調べてみるとなるほど!と思いました。 カチオン カチオンとは+(プラス)電荷を持った「陽イオン」という意味。逆は、アニオンで-(マイナス)…

建築工事に使用する材料に関して

現場に使用する材料(資材承諾の件) 2021.02.10更新 設計監理者がなかなか、承認してくれないです。こまったもんだ。本日は、材料についてまとめてみました。建築基準法上での規定では下記のようになっています。 1.定 義(建築材料の品質) 建築物の基礎…