建築現場監督のブログ Construction director's blog

建設に携わる実体験を元にしたユニークな話や建築業界・知識を綴るブログ Explains in detail the knowledge for the construction industry and those involved in construction

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大麻の葉は、オクラと似ているらしい

話題のネタ 家の近くにオクラが生えていたので確認。形が似ています。 大麻の葉と比べ葉の本数が少ないようだ。 海外では、大規模なオクラ畑を大麻畑と間違えて摘発した笑い話しがあるそうです。

技能労働者の見える化

今後、あやしい業者は、駆逐されそうです。 国土交通省は、国内の建設作業員が技能資格や職歴などを登録するデータベースを2017年度にも作る方針を固めました。 目的は、雇い主の建設会社に実績をアピールし、現場での待遇改善につなげるとともに人材が…

日本の免震技術に高い関心  記事No.45

将来当たり前の技術になりそうです。 今のうちに、免震部建築施工管理技術者のライセンスも習得しときたいです。 報道発表 ルーマニア国ブカレスト市において、ブカレスト工科大学の協力のもと耐震建築セミナーを実施した。ルーマニア国政府関係者、ブカレス…

工期9年の現場・・・

適正工期ってどれくらい? 会社で小耳に挟んだのですが、長すぎです。 ダムでも無いのに、凄い工期ですね。 最近は、積算ばかりしています。今週も入札2件名分終わらせました。 でも、積算していると職人不足で見積りはするけど、工事は出来ないかもしれない…

平成28年度「優秀施工者国土交通大臣顕彰」及び「青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰」

受賞された方おめでとうございます。 以下国交省HP引用 優秀な技能・技術を持ち、後進の指導・育成等に多大な貢献をした建設技能者415名を建設マスターとして顕彰されました。するとともに、今後さらなる活躍が期待される技能者106名を建設ジュニアマ…

今年竣工した現場が

「安全第一」安全はすべてに優先する!! 先日、竣工した現場が全国労働災害防止大会の場で表彰されました。 現場スタッフとして嬉しい限りです。 安全は、毎日地道な活動により成し得る事が出来るのですが、職人さんの意識改革も重要です。皆年上でプライド…

toilet 仮設トイレの話

テーマは快適トイレ 最近、綺麗な仮設トイレを普及するべく 国が動いています。 確かに、新入社員の時は色々とトイレの清掃やら大変だった・・・ 汲取りもダイレクトにしないと「事件」が・・・ 導入事例 洋式必須みたいです。 最近、立ションできない子供が…