建築現場監督のブログ Construction director's blog

建設に携わる実体験を元にしたユニークな話や建築業界・知識を綴るブログ Explains in detail the knowledge for the construction industry and those involved in construction

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

高校入試でスピーキングテスト初実施

実践型教育へ移行か 都立の高校入試で、スピーキングテストが実施されたそうです。目的は、使える英語を目指している東京都内の教育委員会がテストを初実施。 今回、対象となったのは、6万9千人との事で試験は、イヤーマフと言う耳からの音声が聞こえないよ…

サブリース業者に対する監査 記事No.435

国交省が初の内部検査を実施 サブリース業者とは、簡単にいうと又貸しをしている会社の事です。今回の検査は、各地方整備局等が業務の状況、物件を検査し規定の遵守状況を点検するようです。 実施時期:令和5年1月4日(水)~令和5年2月 28 日(火)対象業者:各地…

実践を通して最近思うこと

見て感じ知り生かす 成果を上げる人に共通するのは、人の行動心理を無意識のうちに理解し実践している人です。幸いな事に私の身の回りには、とても優秀な方が多くとても刺激をもらう毎日です。(日本にいると絶対に経験出来なかったと思います。)海外で働いて…

説得力を高めるテクニック

説得力がある人は、その人が信頼出来るかが大事です。 初対面や日々の仕事で自分の領域に関して話す場合、話をはじめる前に、専門知識のバックグラウンドを明示すると、とても有効です。私は、海外で仕事をしてますが、初めてあった人やこちらの事を何も知ら…