Architect Engineer's blog 建築技術者のブログ

突破470記事! 現代の技術者に求められているのは、汗を流して肉体労働をする事ではなく、情報を効率的に操作し、新しいアイディアを生み出す事である。単なる知識は、Googleにあり!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

品確法改正を踏まえた全国統一指標を決定

品確法改正を踏まえた全国統一指標を決定 公共工事の品質確保と担い手の中長期的な確保・育成を目的とし、令和元年6月に品確法の一部を改正し施行されました。 令和2年1月に改正品確法を踏まえた運用指針の改正を行い、都道府県や市町村を含む全ての公共工…

特別定額給付金の申請をしてみた

特別定額給付金の申請 早速申請してみました。マイナンバーカードを持っている方は、5分程度で手続き可能です。私の場合アプリの作動が安定せず無駄な時間が結構掛かりましたが、再起動で解決出来ました。 今回の施策の目的は、「新型コロナウイルス感染症緊…

軽鉄(軽量鉄骨) 壁下地のスタッド材料(LGS)について

軽量鉄骨壁下地のスタッド材料(LGS)選定について 2022.05.18更新 最近、色々な工事を統括管理していますが、経験則でやって「何故そうなるか」理解されない工事監理または、施工管理をされている方が多いので、ブログにまとめます。今回は、表題の通りスタッ…

羽田空港アクセス線の機能強化へ国が調査開始する

羽田空港の駅機能強化へ国が調査開始 最近気になったニュースです。 東京都心部に接続する羽田空港アクセス線に関して国が機能強化のための調査を開始しました。理由としては、首都の玄関口の機能強化が目的で現在、JRが建設計画を進めていますが、新型コロ…

令和2年3月家計消費支出5年ぶりの下落率

令和2年3月家計消費支出5年ぶりの下落率 新型コロナの影響で2人以上世帯の家計支出は、29万2,214円で前年同月比-6.0%で5年ぶりの大きさだった。4月は緊急事態制限でさらに下落しそうです。ただし、金を使っていない事なので今後何かのタイミングで爆発的な消…

建築工事の内装制限について 記事No.310

建築工事に関連する内装制限について 内装制限を受ける建築物と居室はここだ! 特殊建築物 大規模建築物 火気使用室 無窓の居室 上記となります。内装制限の目的は、建築物の壁と天井の仕上げを不燃材料などの燃えにくい材料とし、火災時にフラッシュオーバ…

インドの韓国LG工場から有毒ガス流出周辺住民が意識不明

インドの韓国LG工場から有毒ガス流出 インド東部の化学工場で5月7日未明、ガス漏れが発生し少なくとも13人が死亡。数百人近くが体調不良により病院に運ばれたそうです。新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)で無人となった工場での発生で、一部…

現場における工事仮囲いの設置義務について

現場における工事仮囲いの設置義務について 更新 2021.08.16 ある戸建て住宅現場をレポート 久しぶりにしっかり打設後のコンクリート養生している現場を発見しました。イメージとしては、ドラクエのはぐれメタルに遭遇するような感じです。通常、個人住宅は…

2020年4月政府の国内景気報告について

国内景気急速に悪化 政府発表によると先月の国内景気判断が2ヶ月連続下方修正されました。皆さんご存知の通り、新型コロナの影響により景気が急速に悪化し極めて厳しい状況にあると発表されました。この表現は、2009年に発生したリーマンショック時以来、11…

平成31年1月~12月の年間休日 出勤簿(令和元年)最終Ver.

令和元年の年間休日日数実績について リアルな職業労働を記録した出勤記録も今回で終わりにします。労働環境の把握と改善を目的として備忘として始めたのがきっかけです。まず、劇的に変化したのは完全週休2日及び残業がゼロとなり生活にメリハリがつきまし…

不燃材料・準不燃材料・難燃材料・防炎材料について 記事No.305

不燃材料・準不燃材料・難燃材料・防炎材料とはなんぞや? 基本的な考え方 不燃・準不燃・難燃性能とは? ・通常の火災時の火熱に対して多少の溶融・赤熱を生じることはあっても、燃焼現象(燃えない)や防火上有害な損傷(損傷しない)を生じないかつ、避難上有…

プレファブ住宅の原点ミゼットハウス

ミゼット(Midget)ハウス 戦後のベビーブームの影響を受け、子供の部屋をつくる発想から生まれたのが、大和ハウス工業のミゼットハウス。意味は、小型の意味でサイズは約3坪(1.5間×2間)で作業員4名程度で約3時間で建てられる商品だったそうです。土台は、コン…

長屋と共同住宅の違いと関連法規

長屋と共同住宅(集合住宅)は違います。 見分け方とその条件 2以上の住宅が集まった建築物は、建築基準法上利用形態により長屋または、共同住宅に分類されます。互いの特徴は、壁や床を共有する点です。その一方で共同・集合住宅は、長屋と異なり各住戸までつ…

大企業入社で一生安泰は過去の話

ニュース化されると実感します。 某大手銀行が従業員を2割削減するようです。今後、同様な事例が色々な企業に波及すると考えられます。人工知能(AI)の活用やリアル店舗の削減からECの台頭など、サービスの革新が起こると思われます。もはや、効率化の中働…

全国の建設業許可業者数が2年連続で増加

5年ぶりに47万台達成~令和2年3月末現在の建設業許可業者の現況~ ○全国の建設業許可業者数は、2年連続増の472,473業者。○平成28年度に新設された「解体工事業」の許可業者数は、対前年度比約30%増の55,842業者 〇今回の調査結果 ・令和2年3月末現在…