建築現場監督のブログ Construction director's blog

建設に携わる実体験を元にしたユニークな話や建築業界・知識を綴るブログ Explains in detail the knowledge for the construction industry and those involved in construction

羽衣チョーク(羽衣文具)廃業のその後

あのタッチが忘れられない・・・

 前回の記事更新から約1年経ちました。ふと、最近羽衣チョークに変わるチョークを探していると!ありました。実は、株式会社 馬印という会社へ技術移転しているそうだ。

株式会社 馬印 HP

ホワイトボード・黒板・チョークのメーカー 株式会社 馬印

 会社を調べてみると歴史ある会社でした。創業は、明治29年(1896年)です。あの羽衣チョーク(羽衣文具)より歴史のある会社だったのです。物は試し今度購入してみようと思います。

 

 最近では、電子黒板も普及してきておりチョークも建設現場で消えていくのでしょうか?個人的には、現場内でハツリチェックや仕上げの指示等で使用するのに最適な文具と思うので消えないと思います。羽衣チョークは、世界に認められたチョークですが、後継者不足で廃業とは今後色々な業種でも同様な現象が増えていきそうです。

何か切ないですね。