建築現場監督のブログ Construction engineer's blog

突破460記事! 現代の技術者に求められているのは、汗を流して肉体労働をする事ではなく、情報を効率的に操作し、新しいアイディアを生み出す事である。単なる知識は、Googleにあり!

公共建築工事標準仕様書 平成28年版

最新版でました。

遅いネタですが・・・

改定されましたね。現場屋の聖書

標準仕様書

f:id:dokenman:20170506174523j:plain

平成28年度版のポイント

【6章 コンクリート工事】
・6.3.1(a)(1)表6.3.1 「JIS R 5214 エコセメント」を追加。
・6.3.1(a)(3) 普通エコセメントの適用範囲を追加。
・6.3.1(b)(1)(ⅰ) ただし書きで規定していた再生骨材H の適用範囲を削除。また、普通エコセメント及び再生骨材H を同一のコンクリートに使用する場合は特記による旨を追加。

・6.3.1(b)(2) アルカリシリカ反応性による区分B の再生骨材H を使用する場合のただし書きを追加。
・6.3.2(1)(ⅱ)表6.3.2 普通エコセメントの構造体強度補正値(S)を追加。
・6.3.2(2)(ⅱ)① 普通エコセメントを使用する場合の水セメント比を追加。
・6.3.2(2)(ⅱ)② 再生骨材H を使用する場合の水セメント比を追加。
・6.3.2(2)(ⅸ)① 計画調合の試し練りの省略対象として普通エコセメント又は再生骨材H を除く旨を追記。
・6.7.2 普通エコセメントを使用する場合の湿潤養生期間は特記による旨を追加。
・6.8.5(b)(1) 普通エコセメントを使用する場合の型枠存置期間は特記による旨を追加。
・6.9.2(b)表6.9.1 普通エコセメントを使用する場合の塩化物量の試験方法を追加。

 

環境負荷低減を意識した感じですね。

今後、コンクリートも再生材が主体となりますね。 技術も日々専門化しているので、余裕かまして勉強をおろそかにすると、すぐ置いていかれますな。

持っていない方は、こちら