建築現場監督のブログ Construction engineer's blog

突破460記事! 現代の技術者に求められているのは、汗を流して肉体労働をする事ではなく、情報を効率的に操作し、新しいアイディアを生み出す事である。単なる知識は、Googleにあり!

仕様書・技術指針等

最近の情報等

建築工事標準仕様書とは統一基準でルールとなるもの

標準仕様があるから改善ができ、コストの正確性も確保できる! 工事の強い味方 更新日:240314 海外工事は、色々な工事のやり方を見ます。それは、とても独創的かつ多種多様で良いのであるが、逆に言えば明確な仕様が存在しておらず、蓄積によるレビューやコ…

影をあなどるな 太陽光パネル設置の注意点

太陽光パネルの全滅も 最近、太陽光パネルを良く見るようになりました。確か記憶では、2012年頃に、再生可能エネルギーの買い取り制度が大きく変わり普及が進んだイメージがあります。その一方で、我々はプロとしてしっかりと太陽光パネルの特性に関する知識…

コロナと言う事で消毒と除菌についての話

ウイルスの消毒・除菌方法はそれぞれ所定の濃度があります 正しく知る事により、効果が無い事態にならないように勉強しましょう。自分の身を守るのは、自分自身です。 感染を防止するには ウイルス感染は、ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼などの粘膜に触れる…

エレベーター工事はここを注意。二重ブレーキ

戸開走行保護装置の設置を確認すべし エレベーターの戸が開いたままかごが昇降し、利用者が挟まれる事故を防ぐため、改正建築基準法施行令が施行された平成 21 年 9 月 28 日 以降に設置されたエレベーターには、二重ブレーキの設置が義務とされています。 …

既存不適格建築物と不適合建築物の違いとは

既存不適格建築物は、一概に危険とは言えません。 良くニュースや不動産サイトで見る「既存不適格建築物」というワードがあります。イメージが悪いので敬遠されますが、何が危険かを見極める事が重要ポイントとなります。評価によっては意外と良い買い物とな…

建築工事の内装制限について 記事No.310

建築工事に関連する内装制限について 内装制限を受ける建築物と居室はここだ! 特殊建築物 大規模建築物 火気使用室 無窓の居室 上記となります。内装制限の目的は、建築物の壁と天井の仕上げを不燃材料などの燃えにくい材料とし、火災時にフラッシュオーバ…

長屋と共同住宅の違いと関連法規

長屋と共同住宅(集合住宅)は違います。 見分け方とその条件 2以上の住宅が集まった建築物は、建築基準法上利用形態により長屋または、共同住宅に分類されます。互いの特徴は、壁や床を共有する点です。その一方で共同・集合住宅は、長屋と異なり各住戸までつ…

鉄骨をダメにする行為について(3悪) 記事No.295

特に内装・設備の会社に多し 最近、工事進捗確認で見つけるダメな溶接にまつわる行為について記します。主に鉄骨造の建物で多く見られるので注意が必要です。特に、大規模な現場では絶対に何処かでは発生しています。 現場監督もそれを見越して現場管理をす…

塗装工事 下地のPH(ペーハー)測定について(やり方)

塗装前の下地はPH測定が重要。測定していますか? 更新2020.12.29 工事終盤の塗装工事時に、コンクリート・モルタル面素地下地の場合、PH(ペーハー)測定が塗装工事前に必要となります。やっていない業者が多いと思いますが、品質管理のポイントとしてブロ…

防水層の満水試験

アナログですが確認方法としての実績は、ばっちり 更新:2021.03.15 防水施工後の満水試験について 防水施工後は、満水試験による確認をオススメします。理由は、水は小さい施工不備でも、漏れてきます。そして、表面上はしっかりと施工されていても内部は、…

塗装工事の下地含水率とアルカリ(pH)の件

塗装工事の下地含水率とアルカリ(pH)の件 2020.5.19更新 現在の主流は、塗料製造所が推奨する値とする。 施工計画書を作成するに当たり、各種指針の改定には十分注意です。仕様書との整合性確認時に「あらら、間違っている」と記憶の中の基準がいつしか古…

休日出勤と今後の改修市場を睨んで

ゴールデンウィークと休日出勤 街中が大変混雑していますね。 現場は、週末休みになりましたが絶好の書類作成チャンスなので出勤しています。 最近、高校の先輩の結婚式に招待されて出席してきました。久しぶりに会う方が多かったです。昔の話をしたり近況を…

公共建築工事標準仕様書 平成28年版

最新版でました。 遅いネタですが・・・ 改定されましたね。現場屋の聖書 標準仕様書 平成28年度版のポイント 【6章 コンクリート工事】・6.3.1(a)(1)表6.3.1 「JIS R 5214 エコセメント」を追加。・6.3.1(a)(3) 普通エコセメントの適用範囲を追加。・6.3…