Architect Engineer's blog 建築技術者のブログ

突破470記事! 現代の技術者に求められているのは、汗を流して肉体労働をする事ではなく、情報を効率的に操作し、新しいアイディアを生み出す事である。単なる知識は、Googleにあり!

2018-01-01から1年間の記事一覧

軽天や扉等の吊元表記について

軽天や扉等の吊元表記について 2020.5.18更新 意外と見落としがちな吊元の図面表現について 内装仕上げ工事(軽天)における自主検査で天井点検口の取り付け方がどうもおかしい。現場事務所に戻って総合図を確認するとやはり、取付方向が逆になっていました…

月間10000アクセス

1万アクセスで安定してきました。 人気記事ランキング 良く聞くカチオン系とは? コンクリート供試体養生方法 設計基準強度(FC強度)と調合管理強度(Fm強度) 法定看板(建設業の許可票、労災保険関係成立票、建築基準法の確認済) 打放しの種別と型…

Pコン取りは、大変だ!

Pコン取りは、大変だ 2020.5.18更新 人手不足の影響は、深刻 人手不足の影響を感じる事が多くなってきました。工種全般的に職人不足で現場が上手く進まないです。また、労務工も人手不足・・・ 現場を少しでも進めるためにたまに労務作業を行う事も最近はあ…

第45回 労働安全コンサルタント試験(H29)④

いよいよ、最終章!合格証と登録証が自宅に届く 更新:2021.01.17 前回の合格報告から期間が空きましたが先日、労働安全コンサルタントの登録証が自宅に届きました。 試験って終われば、あっという間で早いものです。試験準備が出来ていない中、何とか気合と…

現場所長必見!労働安全衛生法による刑事責任について 記事No.210

施工管理士の業務である安全管理について、違反となりそうな主要なものを抜粋しました。 労働安全衛生法違反による刑事責任 懲役6ヶ月以下又は罰金¥50万円以下 罰金¥50万円以下 2020.5.18更新 労働安全衛生法違反による刑事責任 意外と出来ていないのも…

3億マンションの竣工検査立会い

会社の先輩からの依頼で出動しました。 最近の話ですが、会社の先輩から「小さな物件を作ったから建築の専門家として検査に立ち会ってくれないか」と電話がありました。時間は、取らないとあったので現場を抜けて立ち会ってきました。 すると、びっくり! 思…

羽衣チョーク(羽衣文具)廃業のその後

あのタッチが忘れられない・・・ 前回の記事更新から約1年経ちました。ふと、最近羽衣チョークに変わるチョークを探していると!ありました。実は、株式会社 馬印という会社へ技術移転しているそうだ。 株式会社 馬印 HP ホワイトボード・黒板・チョークの…

塗装工事 下地のPH(ペーハー)測定について(やり方)

塗装前の下地はPH測定が重要。測定していますか? 更新2020.12.29 工事終盤の塗装工事時に、コンクリート・モルタル面素地下地の場合、PH(ペーハー)測定が塗装工事前に必要となります。やっていない業者が多いと思いますが、品質管理のポイントとしてブロ…

労働安全コンサルタントとは

労働安全コンサルタントの役割やその活躍の場などについて 更新:2021.01.17 労働安全コンサルタントの役割やその活躍の場などについて 1.そもそも労働安全コンサルタントとは? 2.労働安全コンサルタントの定義 3.具体的な役割 4.必要な知識 5.活躍の場 6.労…

平成30年3月出勤簿 記事No.205

明日からは、新年度(平成30年)! 「どういう一年でしたか?」私は、色々ありました。終われば一瞬に感じます。さて、今月の出勤日数が確定したので、ご報告します。 私の会社の3月休日日数は、トータル10日です。 平成30年3月の実績 3月:3.5/31日 …

手書きの重要性、3Dキャドが普及していますが・・・

打合せは、伝われば良い! 現場の終盤は、図面を書く時間が無くなりがちです。また、職人からの問い合わせの電話が多くなり施工図を書いていても、電話のせいでなかなかはかどらないです。 なので最近は、手書きのスケッチを書いて現地で打合せをして済ませ…

ビール⑤ モレッティ・カンナビア

色々な料理に合うその味 モレッティ(イタリアビール) このビールは、のどごしがまろやかです。特に、最初口にした時がビールっぽく無い。「あれ?これアルコール??」ってな感じです。なので、ビール初心者でもグイグイ飲める感じです。発酵の種類は、下…

第45回 労働安全コンサルタント試験結果(H29)③ 

今週、合格発表がありました。難易度は、どうたったのでしょうか? 更新:2021.01.17 今年の1月に実施した労働安全コンサルタント二次試験(口述試験)の結果が今週の3月22日に発表されました。先ずは、去年の合格率から ※私の試験結果は、記事末尾にあり…

野帳(レベルブック)は、コクヨでしょう!

入社からずっと使い続けています。 メモ帳と言えばコクヨのレベルブックです。このデザインがとても好きで、ずっと使い続けています。同業者の方が使用しているのを見ると、親近感が湧いてきます。用途は、測量に使ってよし、メモ帳代わりにもよし。使用方法…

コンクリート圧送用のシャッターバルブ 記事No.200

適用方法は、さまざま コンクリート圧送用 シャッターバルブ 現場でシャッターバルブを使用する頻度が多かったので、個人的興味からポンプ屋さんから借用し、いじってみました。まず、シャッターバルブの目的ですがポンプ車のフレキシブルホース等の筒先に取…

防水層の満水試験

アナログですが確認方法としての実績は、ばっちり 更新:2021.03.15 防水施工後の満水試験について 防水施工後は、満水試験による確認をオススメします。理由は、水は小さい施工不備でも、漏れてきます。そして、表面上はしっかりと施工されていても内部は、…

ビール④ ヒューガルデン・ホワイト

独特な匂いとフルーティーなその味 ヒューガルデン・ホワイト ビール界のカルピスでしょうか。匂いは、独特です。置いているバーは、匂いですぐに分かります。味は、苦みが無く飲みやすいです。そして、なんといってもビールっぽく無い味とコク!!しばらく…

ビール③ 333(バーバーバー)

ベトナム最大のビール会社の商品 バーバーバー(333) このビールは、名前が特徴的です。日本的に言うとサンサンサンまたは、三百三十三でしょうか。何かオーメン666を想像してしまうネーミングです。発酵の種類は、下面発酵のピルスナーですが、あまり苦味…

ビール② 越後ビール・小樽ビール

国内第一号地ビール エチゴビール(ピスルナー) このビールは、新潟県新潟市の会社から製造されています。歴史は、平成7年頃からです。ビールの種類は、下面発酵のピルスナー(Pilsner)味は、飲んだ瞬間キリンの一番搾りに近いと個人的に思います。匂いは…

ビール① ヱビス・ロシュフォール10 記事No.195

ほぼ毎日飲んでいるお酒について記録していきます。 更新は、気まぐれ 国内ビールの王様 ヱビスビール 第1回は、私の一番好きな国内での銘柄ヱビスビールです。サッポロビールが製造しているプレミアムビールです。結構名の知れたビールで、サントリーのプ…

転職活動について①

各社新卒の募集が始まって来る時期です。 私の今年のテーマは、転職です。今年初めから準備して何社かアプローチしている所です。その中の1社から書類審査通過の連絡がありました。 そして、最近一次面接も完了し無事選考通過の連絡を頂きました。 また、進…

建築主事と特定行政庁の違い

建築主事と特定行政庁の違い 最近、建築士を勉強している後輩からの不意の質問がありました。建築主事と特定行政庁の違いってなんですか?簡単に知識整理を兼ねてまとめてみました。 建築主事とは 建築物や工作物の計画の承認に関する事務をつかさどる都道府…

平成30年2月出勤簿

さあ、年度末竣工に向け。工期優先モードになってきた。 毎度毎度で慣れましたが。発注者より「どうしても工期優先で工事を行って欲しい」との指示がありましたので、必然的に安全・品質がおろそかになってきています。気持ちは、嫌ですがこればかりは、どう…

平成29年度 一級建築士定期講習の受講

一級建築士 定期講習に 行ってきました。受講者の年齢層高っ! 更新が遅れましたが、一級建築士定期講習に行きました。講習機関は、公益財団法人建築技術教育普及センターです。 講義スタイルは、DVDによる講義で非常にスピード感のある講習でした。また、講…

免震建物点検技術者講習・試験⑤ 登録申請 記事No.190

合格発表!登録は、来年の2月末まで 本日、平成29年度免震建物点検技術者の合格発表がありました。私の結果は、もちろん合格です。これでまた1つ去年の目標達成です。 手続きは、免震部建築施工管理技術者と同様に簡単です。合格通知に添付されている振込…

塗装工事の下地含水率とアルカリ(pH)の件

塗装工事の下地含水率とアルカリ(pH)の件 2020.5.19更新 現在の主流は、塗料製造所が推奨する値とする。 施工計画書を作成するに当たり、各種指針の改定には十分注意です。仕様書との整合性確認時に「あらら、間違っている」と記憶の中の基準がいつしか古…

架空請求のショートメール

架空請求にはご用心 最近、謎の番号からメッセージが届きました。内容は、「コンテンツ利用料が未払いです。連絡無き場合、少額訴訟の手続きに移行致します。窓口」 番号は、東京から03-5830-6546 ! むしろ、こちらから訴訟を起こされた際には何も言い訳出…

断熱材を溶かす

建築現場では、結構使用します。 現場の躯体取り合い部で断熱材を結構使用しますが、特に狭い場所等では解体が大変です。そこで、「何か溶かせるものはないか?」材料メーカーに問い合わせてみると ありました。 天然素材使用の断熱材溶解液!! 早速、試供…

監理技術者証の更新と講習の受講義務について

監理技術者証の更新と講習の受講義務 2020.5.20更新 施工管理技士を取得する事により監理技術者証を5年毎に更新が必要です。(有効期限は、5年間) 今回、1級土木施工管理技士を習得したので監理技術者証の追加申請手続きを行いました。知らない間に監理技術…

平成30年1月出勤簿 記事No.185

今年も年初めから大忙しです。 私の会社の1月休日日数は、トータル12日です。仕事初めは、4日からでした。年末年始休みもあり、結構休めたかな? 平成30年1月の実績 1月:6/31 休暇内、1日労働安全コンサルタント口述試験で年休取っています。 ※参…