建築現場監督のブログ Construction director's blog

建設に携わる実体験を元にしたユニークな話や建築業界・知識を綴るブログ Explains in detail the knowledge for the construction industry and those involved in construction

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

横綱 記事No.65

日本人横綱誕生か? 稀勢の里やりましたね。 本当に口下手で不器用な方ですが、そういう所が良いです! おめでとうございます! 今後の活躍に期待です。

稀勢の里が優勝した

稀勢の里、「優勝」涙 初場所、相撲が熱いですね。 稀勢の里優勝! インタビューは、感動しました。千秋楽も頑張って欲しいです。

現場の準備が大変です

現場の準備でバタバタ そろそろ現場の安全祈願祭予定です。 いざ始まると「戦場」です。バタバタしない為にも、施工図、施工計画、諸官庁への届出等・・・ せっせと作成しています。 また、現場職員のほとんどが高校の先輩なので、変な感じです。工業高校が…

佐世保バーガー

アメリカ生まれ佐世保育ちのバーガーを食べる 念願の佐世保バーガーを食べるために 長崎県へ ボリュームが凄くとても美味しかったです。 ついでに、今話題の軍艦島へ 遠くからでしたが雰囲気を知る事が出来ました。

下関で寿司とフグ!

山口と言えばトラフグ 今日は、会社の人と山口県下関に行って来ました。 やはり目当ては、フグそして新鮮な魚と牡蠣! これで1,500円位です。 その後、牡蠣小屋に行き たらふく食べました。 美味しいものを食べることは幸せですね。

中国のある橋が施工不備で・・・ 記事No.60

中国の手抜き工事は発想力豊 最近、中国吉林省長春市のある橋の欄干が一部崩れ、その中身が発泡スチロールだった事が分かった。欄干は、一見、大理石風の飾りが施されているが、何かがぶつかったために露出した中身は、白い発泡スチロールが見える。 近隣住…

祝 新年(2017)酉年初ブログ

今年の干支は「酉年」(とりどし) 久しぶりの更新です。 新年あけましておめでとうございます。 今年は、緩やかなスタートですね。 現在は、現場乗込み準備中です。労基署等への申請やら施工計画書を作成しています。 設計の方からようやく確認申請が通った…