Architect Engineer's blog 建築技術者のブログ

突破460記事! 現代の技術者に求められているのは、汗を流して肉体労働をする事ではなく、情報を効率的に操作し、新しいアイディアを生み出す事である。単なる知識は、Googleにあり!

通知 建設業における処遇改善等に向けた公共工事の発注について 記事No.120

会社へ流れてきました さて、今後労働環境改善されるか?工期に厳しいですね。日本は・・・特に大手等は会社のプライドで赤字でも人を突っ込んで完成させたりしますが。海外では、終わった時が工期かな? 各都道府県等の長に当てた要望は下記になります。 1…

建設業法 配置技術者の件

法令改正されたのは知っていましたが・・ 施工管理技士で勉強していた時の記憶が根強く残っているので、改正前の記憶が邪魔してあやふやに~ ちなみに改正は、平成28年6月1日からです。 先ずは、監理技術者ですが人手不足か金額が引き上げられています。…

免震充填性確認試験合格と雨で携帯故障

現場屋の携帯は、防水型? 先日、携帯が雨により故障してしまいました。その日のうちにショップに持っていきましたが、3日程かかるという事で、待っても時間の無駄だと預けました。 そして受取日。基盤が完全にダメとの事!追加で¥3万程かかるとの事なの…

労基署への労働災害報告基準

所轄の労働基準監督署に報告する必要あり 現場などで特定の事故や労働災害が発生した場合は、遅延なく報告をします。 労働安全衛生規則第96条ですね。 特定の事故は下記になります。 現場的にはクレーンの事故です。発生した場合は、「遅延無くすみやかに報…

今はあまり使用されなくなった流動化コンクリート

流動化コンクリートが始めて使用されたのは昭和50年 年齢が高めのベテラン監督は、結構使用していた?自分の周りでも初めて使用する人が多いです。流動化コンクリートは、基本現場で流動化剤を添加したコンクリートを言います。逆に工場で既に流動化されたコ…